お知らせ樫木あさひ写真展「光のいろ 影のいろ」のお知らせ 初の写真展を行うことになりました。テーマは「札幌の夜」。6月から7月にかけて、地下鉄麻生駅構内のメトロギャラリーで開催します。見慣れているはずの街の風景が、ふと表情を変える瞬間を集めました。ぜひお気軽にお立ち寄りください。2023.05.24お知らせ
日本の旅路地裏の時間 宮島(広島県廿日市市)の路地裏を歩く写真の記録。厳島神社へと続くにぎやかな目抜通りとは打って変わり、宮島の裏路地はとても静かだ。ありふれた日常の時間。しかしその美しさに、少しずつ魅了されてゆく。Canon EOS Kiss X7で撮影。2023.03.05日本の旅
日本の旅商店街を探しながら。 竹原駅に向かいつつ、街を散策する。住宅街の中に時折、商店街を発見するのが面白い。大小様々、閉店しているものもあるが、地元の生活を垣間見ることができる。あれこれと想像を膨らませながら歩く、写真の記録。Canon EOS Kiss X7で撮影。2023.01.30日本の旅
日本の旅今と昔が交差する街で 広島県竹原市の町並み保存地区を、モノクローム写真で綴った旅の記録。平安時代から栄えたというこの地区は、過ぎ去った時間も、今この時も、同じ濃度で混ざり合うかのような不思議な空気を持つ。タイムリープしたような感覚に戸惑いながらも、その魅力に惹かれていく。2022.12.29日本の旅
日本の旅とても古い鉄橋の話 小樽散策中に出会った、古い鉄道橋。レンガ造りの橋脚に、鉄の線路。しかしその大部分は、ツタに覆い隠されている。その異彩を放つ佇まいは、廃墟に迷い込んだかのような錯覚を覚えさせる。2022.11.15日本の旅
日本の旅十字歩道橋の話。 札幌中央区にある、十字型の歩道橋を撮影に行きました。幹線道路をまたぐ、大きな歩道橋。 その年季の入った、風格ある佇まいは、見るものを強く惹きつけるものでした。Canon EOS KissとiPhoneで撮影。2022.09.03日本の旅
日本の旅流れゆく時間。積み重なる記憶。 北海道・函館の元町周辺から外国人墓地エリアを散策した旅の記録。見晴らしの良い坂の道や、異国情緒ある建物、歴史が垣間見える街並みを歩く。Canon EOS Kiss, iPhoneで撮影。2022.07.09日本の旅
日本の旅海と、赤レンガの街並みと。 北海道・函館の金森赤レンガ倉庫を訪れた旅行の記録。昼下がりの風景から、夕日、夜景までを写真に収めながら、劇的に変化する街の表情を観察する。Canon EOS Kiss, iPhoneで撮影。2022.07.01日本の旅
海外の旅ユーラシアの西端、見つめてきた時間。 ポルトガルのリスボンを訪れた旅の記録を写真とエッセイで綴る。静かで穏やかな街の佇まいは、積み重ねてきた時間と、育まれた独自の文化を伝えている。訪れる者を「また行きたい」と思わせる街だ。Canon EOS Kiss X7で撮影。2022.06.11海外の旅
日本の旅夜を歩く 日没後、夜の札幌(大通、狸小路、すすきの)を歩いた。夜が訪れ、街が宵闇に包まれると、街の表情は一変する。イルミネーションの強烈な鮮やかさや、闇に沈む路地裏の風景は、昼のそれからは想像がつかないものだった。Canon EOS Kiss X7で撮影。2022.06.03日本の旅